2020-08-24

12:40:46

拝島で乗り換え。東京行きなので、車両の端を確保して、特別快速には乗り換えずゆっくり帰ることにします。疲れたな。

12:39:17

拝島行が来るまで20分余りあります。自販機で飲み物を買って一気飲みします。ホームに上がって列車を待ちます。

12:37:41

輪行袋に収納します。ダイヤ確認すると帰宅は14時を過ぎそうです。売店を覗くも、面白いお土産物は見あたりません。残念です。手ぶらで帰ります。

12:33:45

脚は疲れて少しの上りや平地で漕いだだけなのに左太股の裏側がつりそうになり伸ばします。山では日影が多かったのに、町に入っていくと日向が暑いです。冷えたおなかに丁度いいなと思い続け走るうち、武蔵五日市駅に到着です。

12:29:49

五日市駅まで20kmの標識が見えます。下りとはいえそこそこあります。午前中に帰宅は無理だなあ。安定したブレーキを楽しみながら進みます。ロードレーサーと十人ほどもすれ違います。登り坂はきつそうです。しんどそうだなあ。でも自分も反対側から登って来たのです。六甲山ほどではないと思いつつ、ずいぶんな登りだったんだなあ。

12:25:36

檜原都民の森を出ると、びっしょりかいた汗が冷えきるダウンヒルです。ディスクブレーキは大変安定して使えます。これはいいものだな。下りはスピードをあまり出さずブレーキ引きまくりの走り方をします。自分の走り方に良く合っています。お腹が冷えてきたのでウエストポーチを前に回します。漕がなくても下り坂ですから進みます。

12:23:04

そこからはひたすら下りです。都民の森の駐車場に入ると誘導された先に自転車ラックがあります。売店の前です。マスクをつけて売店に入り、外に手書き看板の出ていたカレーパンを買います。自販機で缶ジュースも選んで、ベンチで食事にします。

12:21:18

ようやく風張峠です。林道入口の看板くらいで、峠を過ぎた所に駐車場があります。自転車ラックがあります。ずいぶん久しぶりに登ったなー。

12:17:58

案内板を見ると、月夜見第一駐車場、月夜見第二駐車場とあり、その先が風張峠駐車場となっています。まだ先だな。SPDペダルをはめて先へ進みます。少し休んだせいか、疲れが出てきました。月夜見第二駐車場の手前が峠のようになっていて、そこから下ったり上ったり。

12:13:16

月夜見第一駐車場に到着、峠はマデサキでしょうけれど、奥多摩湖を見下ろせる展望を見たいので自転車を停めます。ずいぶん登ったようで、遙か下に奥多摩湖がよく見えます。ずいぶん細長いようで、左から右までずっと湖はつづいています。

12:10:05

斜度9%の標識があります。湖と別れてから休まず登ります。インナーでリアのスプロケはローを3枚残して走れます。ファーナディスク105のスプロケはずいぶん大きなギアがあります。落としきるのは六甲山登るときくらいかもしれません。

12:07:35

汗が吹き出ます。山陰で陽が当たらないのに助けられます。OK Googleで聞くと奥多摩湖から都民の森まで21kmと答えます。そんなに距離あるの!勘弁だなー。よく調べずに来てしまいました。

12:05:10

湖に別れを告げ、上り道が始まります。しばらくはさほどの坂ではないものの、疲れが出てきてフロントインナーに切り替えます。奥多摩周遊道路に入るときに飴を二つ三つ食べました。

12:02:06

赤い鉄橋、クリーム色の鉄橋と渡ってさらに左に曲がるように橋を渡り対岸を進みます。しばらく流してから、奥多摩周遊道路に入ります。ここは夜間通行止めで、8時から通れるようです。冬季は9時のようです。とうに8時を回っていました。

11:59:31

ご褒美のような湖沿いの平らな道を走ります。橋を渡る前に自販機で水を買ってボトルに補給します。

11:54:59

ダムが見えてから少し上って湖です。道路左手に湖が広がっています。平らな道です。

11:51:21

奥多摩湖まではさほどの登りもなく、軽い上りを走ります。トンネルを十ほど抜けて上ります。奥多摩駅手前の新氷川トンネルほどの長さのトンネルはありません。でもライトの電池は余裕をもって来た方が良さそうです。

11:48:59

6時40分に出発、軽いアップダウンをこなしながら、奥多摩駅入口まで走りました。時計をみると7時半です。始発で奥多摩駅に着くと列車は7時29分着のはずです。あまり変わらないな。

11:47:44

青梅駅6時23分着、トイレを済ませて改札を出ます。自転車を組み立てます。早速走り出します。

06:07:27

中央線は冷房がややきつく感じましたけれど、立川で乗り換えた青梅線はさほどでもありません。

04:33:10

中央線始発は4時39分高尾行です。これに乗ろうと一番近い丸の内口にしたのです。ホームは2番線でした。朝パンを食べてからでていますけれど、列車のドアが開くのを待つ間、acure自販機のジョナゴールドジュースを楽しみます。

04:30:51

エンド金具以外はいつも通りのロード輪行です。さくっと終わります。それでも18分かかっています。丸の内口に4時丁度に着いたはずです。改札はもう始まっています。

04:26:07

不慣れなディスクロード輪行に手間取ることを予想して、早めに出ます。東京駅まで快適に走ります。珍しく丸の内口に回ります。ホイールを外してブレーキにスペーサーを入れます。リアのエンド金具はワッシャー二つ目が扱い辛いです。暗い駅前でスルーアクセルを通すのに難儀します。

03:25:28

奥多摩に行くべく早起きします。忘れ物は何だろう。