22:04:15
今夜は雨の予報、あされんはなしだな。
22:03:40
カタンを久しぶりに四人でプレイ。嫁さんが勝ちました。
22:02:32
今年のクリスマスケーキはイソザキのクリスマスハウス。写真で想像したより大きくて正方形に近い形でした。割とあっさりです。
22:01:36
ケーキを切る前にとりんごのスパークリングジュースを開けたら泡々でそこら中濡らしてしまいました。
22:01:04
食後に500円プレゼント交換します。
22:00:22
鶏肉の唐揚げ、美味しいです。食べまくります。
21:59:21
砂町のサンドラッグなどを覗いて商店街を戻ります。10kmも走ってません。そしてチキンでパーティーです。
21:57:29
昼はぶはらのカレーのなど。食べ過ぎです。午後イソザキまでケーキを受け取りに出ます。二人が学校から帰ったら夕方、一応軽く走りに出ます。
08:38:47
とりあえずコタツで温まります。昨日ほど強い風はないけれど寒いです。
08:17:13
今日は休みをとりました。ケーキ受け取りにいかないといけないためです。
08:04:24
荒川河口からの帰り道、星空に顔を向けながら走っていると、何か上で燃えているものが浮遊しています。なんだ、花火みたいな、虫みたいな、枯れ草みたいな。30cmくらいの枯れ草と炎?どうやら火の玉かな?接近しつつ見ているうちに、ふっと消えてしまいました。おおお!こんな火球みたいなの見たの初めてだ。周りを見渡すけれど、真っ暗な早朝に焚き火している人などもちろんいません。夢の島清掃工場の煙突はずいぶん高くて距離があります。花火をやっている人もいません。その後河原に入れるところに乗り入れてみましたけれど、何も見つけられませんでした。でもあれはプラズマじゃなくて燃焼現象に見えたな。枯れ草にしてはまだ燃えるところが残っているのに急にふっと消えたのが不思議な感じでした。火の玉は初めてみましたけれど、リンが燃えているような色でもないので、何が燃えていたかは気になります。ああ、写真か動画撮りたかったな。
08:03:39
今朝も星が綺麗でした。乙女座のスピカの青が綺麗に見えます。北斗七星は頭上に上がっています。いいね。