20:20:46
角煮を作って風呂へ。蓋をかけたまま圧力鍋風にビタクラフト蓋を閉めているので味見もしていません。白ごはんドットコムのレシピだからたぶん大丈夫でしょう。明日は角煮だね。朝のうちにゆで卵も作っているので煮玉子入りです。バッチリのはず。まあ諏訪のワカサギ唐揚げもあるから何とかなります。明日は仕事です。
20:14:08
圧力鍋はありません。白ごはんドットコムレシピを見ながら下ゆで30分蒸し30分を3度繰り返します。その間に鍋を小麦粉ゆでて初期化。昆布だしは従来のビタクラフト鍋で先に取っておき、野菜などを切ります。明日の朝納豆ご飯にして昼用のおにぎりも作ろう。とぎ汁を角煮下茹で用に使う段取りです。鍋はとても2人分は入らないので自分用に一回戦を終わらせて夕食にしてしまいます。今日は塾だから早くても9時のはずです。うーん、鍋だ。カセットフーを出してきてこたつにのせます。今日は寒くて、最低14度か最高19度です。11月並みだそうです。やっぱ鍋だね。
20:11:26
コープリビングで鍋を買います。6号は小さすぎなので7号。鍋を担いでダイエーで真昆布や白菜や水菜やきのこ類を調達。明日用に豚バラ塊肉も買います。なんとかグレゴリーリュックに詰め込み帰ります。重いや。右ひざ休めるために休息日のつもりだったんだけど。一番坂を登りきります。
20:06:49
今日は一日休み予定でした。朝食のゴミ捨てをするために風呂の下水溝のネットを外していて汚れが気になり、排水口だけでなくパネルも外して掃除をしてしまいます。食器洗い用のスコッチブライトに穴が空き始めたので掃除に使おうと思って、結局トイレ用のウェットシートも大量に使って風呂掃除になりました。いつの間にか正午を過ぎています。そうそうダイエー行こう。でも寒いから先に鍋かな。大量にたまった牛乳パックと蛍光灯電球も出そう。