2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
19:38:20 LXの電池交換をして旅行準備完了とします。 17:09:54 Pythonスクリプトで\dにワーニングが出ています。rを付けてraw文字列にして静かにします。 16:43:21 モンベルに寄ります。フリースジャケットのもこもこを調達します。クリマエアのライニング付…
17:08:01 LXの環境を久しぶりにいじりました。面白いです。 16:29:58 MEにも設定します。かなり濃いフォントになっています。ひらがなはもう少し軽くてもいいような気はします。しばらくこの環境で使ってみよう。 16:09:31 フォントの調子をLXで確認します。…
18:59:36 おおそうじでPCというかLXと連携するのファイル整理。for文でリダイレクトすると変数バラけちゃうな。WindowsのDOS窓とだいぶ仕様が違います。 10:35:03 大掃除はある程度片付いています。あと冬の飯田線準備かな。 10:32:49 hp PAVILION Aero 13bg…
21:28:47 眠いっす。
21:22:44 ぺこは旅行荷造りはまだのようです。 21:19:26 夕食はカナッペに唐揚げ三種にラザニアなど。おいしくいただきました。もうケーキしか入らないー。アンドゥに予約したケーキをパクつきます。 21:17:32 今年はプレゼントを用意していませんでした。嫁…
22:02:51 寒くて風呂の湯音がすぐに下がります。換気扇交換したせいもあるのかな。 20:06:33 帰りにおじいちゃん先生に寄ります。月末近いのにすごい人、やむなく待ちます。診察の時に聞くと何人もインフルエンザだそうです。39度とかきついだろうなあ。マス…
18:07:14 hpパビリオンエアロ13の設定を確かめます。あとはストアにないアプリかな。あまり使わないのはやめておき、アプリをいくつか入れて少し試します。こんなものかなあ。電池保つのはありがたいです。 18:05:09 にじさんじ歌謡祭2024のday3は無料、yout…
21:21:00 午後2時からにじさんじフェス2024です。テレビで見るのにニコニコはなかなか。キャストしたらラグが気になります。結局嫁さんのpcからHDMI接続します。大画面でニコニコ動画の弾幕が流れます。ダンスとかコメントの弾幕でよく見えません。うたうま…
18:24:33 江東区永代文化センターHALLで谷山浩子ソロライブです。11列8番は後方ちょい左手です。スロープのおかげでよい席です。 18:23:36 来々軒で夕食。らーめんも美味しいけれどギョウザがべっぴんです。 18:21:26 午後は三鷹のNTT技術史料館へ。地下から…
19:41:24 二人はモアナ2を見に行きました。いないうちにと大掃除に手を付けます。サッシのレールを拭いて終わってしまいます。
20:41:24 ケーキは抹茶モンブランです。プレゼントに鎌倉カスターを用意しました。嫁さんは推し色ネイルやクシや抹茶のお菓子セットなど。 20:38:56 guha嫁さんが取り揃えています。エビにレタスにツナにハムにコーンにポテサラ、シュレッドチーズ、そし…
21:41:51 mixi2に登録すると、アイコン変更ができません。あいかわらずmixiだな。 21:41:23 FMV Lifebook WU2/C3は満充電から10分保たずに落ちるようになってしまいました。さすがに無理かな。 21:16:35 mixi2は新規に登録のようです。アイコン画像がセット…
19:47:32 来年6月の引越を目指してわずかずつ整理を進めたいところです 18:46:22 あされん行かず睡眠取ります。昼も散歩ジョグくらい、仕事忙しいです。帰宅、明日の夜抹茶ケーキが届く予定の発送連絡がありました。よしよし。
20:42:57 夕食は湯豆腐にこんにゃくです。群馬は偉大だー。 20:28:47 FMV Lifebook WU2/C3の電池が10分しか稼働しなくなりました。沖縄写真カスタマイズ天板と700g弱の当時世界最軽量で気に入って使っていました。6年目ともなると寿命でしょう。さすがに使い…
19:44:01 めっちゃ面白いです。ちょうど漢字のはじまり企画展をやっていて、甲骨文字、金文を堪能します。秦時代、漢時代、三国時代。李斯の字や諸葛亮の字。ハライや横線の角度。面白いです。 19:42:23 午後ランニング、寒いです。右膝が少し痛いので、知覚…
20:22:09 寒いです。気象時3度、最低気温2度最高気温9度です。
16:47:35 桐生織物記念館の少し手前、街中華来々県で600円ランチ、ラーメン餃子にライスとほうれん草お浸しにブロッコリーがつきます。桐生織は伝統工芸です。輸出用は羽二重織などをやったようです。なんとなく、アメリカで流行る物は作れそうにないことが…
17:46:09 早くに閉まってしまうと言うので、露天風呂へ。宿の玄関を出て80段階段を下ります。おお、広い露天、脱衣所は狭い小屋、秘湯感満載です。紅葉の葉が落ちては沈みます。雪がちらついていたのが、段々本降りっぽくなってきます。雪見風呂です。これは…